ホーム > 授業スタイル

授業スタイル

他の塾にない、一歩塾だけの、成績向上 & 夢実現システム

一歩塾の授業の特徴

一般的な塾で行われる学校の成績を上げ、受験のための5教科の指導をする教科授業と、将来の夢の実現や、社会で活躍するために必要になる勉強のやり方や、成果を上げるための脳の働かせ方、思考する方法を学ぶ一歩塾オリジナル授業「ワンステップ」*という、大きく2つの授業から成り立っています。

一歩塾の生徒には、ただ単に成績を上げる方法を教えるだけでなく、社会で活躍している人が身につけているノート術、手帳によるセルフマネジメント、集中力メソッド速読術など、一生使える「道具」を手渡していきます。

教室の風景

オリジナル授業『ワンステップ』とは

5名~10名ほどの少人数で、スライドや映像を見たり、本やニュース記事を読んだり、ゲームをしたりしながら「考える力」「まとめる力」「伝える力」「セルフマネジメント力」「発想力」などを磨き、自己肯定感を高めていきます。一方的な講義の授業ではなく、2020年以降の教育改革の中で目玉とされている「アクティブラーニング」という手法を使って、対話をしながら子どもの意欲、関心、考える力を引き出す授業です。

小学生

小学生は、週に1回80分の授業です。漢字と語彙力、国語の力の土台をつけながら、子ども達に「勉強って楽しい!」と感じてもらったり、世の中の出来事に興味を持ってもらったりしながら、学んだ内容をノートにまとめ発表してもらうことで、上記の力を高めていきます。

ワンステップ小学生の授業の様子 ワンステップ小学生の授業の様子 ワンステップ小学生の授業の様子

小学校時代に、自分の力で考えて、それを言葉に書いたり、発表したりすることで、学ぶ力を育てると同時に、中学生で多くの生徒が苦手になる理科や社会に早くから興味を持ち、楽しく学べるようにしていきます。また、自分の興味を深く探求し、将来やりたいことが見つけるきっかけになるような場を数多く作っています。

小学生授業テーマ例
  • この1年を最高の1年にするために
  • 生命の不思議
  • 歴史の登場人物になって考える
  • 夢をかなえる人の法則
  • 運動会で最高の力を発揮するために
  • 私たちの祖先を知る―世界で一番古い国-日本
  • 夏休みの出来事を作文に書いてみよう!

中学生

中学生には、週に2回40分の授業で、教科授業の前後に受講してもらいます。

1回は、漢字と英単語に取り組み基礎学力をつけるとともに、手帳を使って一週間の振り返りを行い、翌週の目標を決めて行動計画を立てていきます。

もう1回は、自分の将来のことやこれからの社会で必要なことを考えたり、1年の区切りで目標設定やこれまで取り組んだことの振り返りをしたり、効果的な学習の仕方を学んだり、受験に必要な考え方を学んだりしています。

また、テスト前は、目標設定と学習計画を立て、それを実行していくことでセルフマネジメント力を鍛えるとともに、この時間帯を使ってテスト勉強に取り組みます。

さらに、受験生には、志望校合格に向けて1年を通じて、目標を決め計画を立てそれをやり切るということに取り組むことで、人間的にも大きな成長をしてもらいます。

ワンステップの授業は、言葉を変えると、推薦入試に強い生徒、社会で求められる人を育てるための授業です。

ワンステップ中学生の授業の様子 ワンステップ中学生の授業の様子 ワンステップ中学生の授業の様子
中学生授業テーマ例
  • やりきる力(GRIT)があなたの将来を決める!
  • 進路について考えよう
  • 自分の強みを知り、キラリと光る自己PRを作ろう
  • 未来はどうなる?あなたはどうする?
  • 次のテストで最高の成績を上げるために!
  • 将来社会で活躍するために必要なこと
  • 中学生からの勉強法
  • 社会・理科のまとめ方
  • ワンステップで、まず自分が興味のあることとか周りの人に伝えたいことを、まずマインドマップに書き出した。そこで、書きたいことや伝えたいことを決めていって作文に書くようにしてから、前より得意になりました。」

(彼女は2年連続立川市の「中学生の主張」大会で3千名以上の中から20名ほどに入選しました。)

教科授業

入塾時は、個別指導スタイルの授業ですが、中学生以降お子さんの成長にともなって、私たち講師の関わり方も変えていきます。

  • わからない子には、個別指導の形でできるようになるまで徹底して教える
  • 少しできるようになってきたら、ちょっとずつ距離を置き教えることを減らし、自分でできるように関わっていく
  • できるようになってきた子には、自分で進めてもらい、学習の自立を図っていく

そして、子ども達が自分でできるようになった時には、こちらが教えなくて済む分は、授業料を下げることで、還元していきます。私が、子ども達にこうなってほしいという最終目標は、「自分の力ですべてできるようになること」です。

なぜかというと、社会に出た時には、すべて自分の力で問題を解決していく必要があるからです。なので、一歩塾ではお子さんの成長に応じて、学び方も変えていきます。

一般的な塾では、進学塾で行われるような一斉授業か、補習塾で行われるような個別指導のどちらかの授業ですが、塾がそれをやっている理由は単なる塾の都合に過ぎません。一斉授業は、一度に多くの生徒を教えられるので、先生が教えやすいからという理由で、個別指導は、経験や実力のない学生のアルバイト講師でも、マニュアルに沿って教えられるからという理由で、そうなっているのです。

このどちらにも共通する最大の問題点は、先生が教えたことしかできるようにならない」「自分で考える力がほとんど育たない」ということです。

これらの学習スタイルは、これまでの社会の仕組みの中では、子ども達にとっても有効な学習法であった時もありましたが、これからのAIが全盛となる社会では、この学び方を続けていくと、自分の力で考えることができず将来社会で必要とされない人に育ってしまう危険性が高いです。

子ども達の成長にとって、どうなることが一番良いことなのか?

それを追求し続けた結果、一歩塾では、お子さんの成長段階に合わせて、学び方も変えていくような仕組みにしました。

最終的に目指すのは、「教えてもらわなくても自分でできる!」ようになること。

勉強を通じて、社会に出て必要になる自立型人間を育てていきます!

成績アップの法則 = やる気 × 学習の質 × 学習量

やる気

子どもがやる気になるためには、まず「勉強がきらい」「できない」という思い込みを取り払う必要があります。しかし、この思い込みは、小さい頃からの様々な経験によって蓄積されてきたものであり、子どもが無意識に持っているもので通常簡単にはなくなりません。

一歩塾オリジナル授業『ワンステップ』では、最新の脳科学・心理学を活用して、子どもの潜在意識に働きかけ、「自分もやればできるかも…」という意識に変えていきます。そうして、意識が変わってくると、今度は子どもに成功イメージを持ってもらいます。そのイメージを持って、目標を決めることで、子どもたちはやる気が出るのです。

学習の質

成績を上げている人が持っている考え方を身につけること

例えば、「計画的にやる」「宿題はすぐにやる」「ノートをきれいに書く」などです。

正しいやり方を身につけること

一歩塾では、しっかりと教育された講師が、指導していきます。 そうして、子どもたちに学習内容が「わかった!」「やればできる!」という状態を作ります。

効率よくタイミングを逃さないこと

自分に合った覚え方をすることで、より効率よく簡単に記憶することができます。また、記憶を定着させるには、授業後に早いタイミングで復習することが最も効果的です。宿題をやるタイミングなどについても、指導していきます。

学習の量

せっかく塾に来て勉強を習っても、全然定着していないということがよくあります。3ヶ月後のテストで、「あれぇ、これ前に習ったはずなのになぁ…」なんていうことは、まさにこの学習が定着していない状態で、学習量が足りていない証拠です。今までの塾でもこういうことはよく起こっていました。というか、ほとんどの塾において、塾にいる時間だけが勉強時間で、宿題をやるかどうかはその生徒次第、というのが当たり前になっています。しかし、いくら塾に通っていただいても、家庭での学習が伴わないと成績を確実に上げることはできないのです。

一歩塾では、オリジナル授業『ワンステップ』の中で、ご家庭での一週間の学習計画を立ててもらい、通常授業の宿題とは別に、計算・漢字・英単語ドリルに取り組んでもらいます。そして、その授業でチェックテストを行い、学習の定着を支援していきます。

小学生の授業

土台作り

小学生の授業は、中学生以降の勉強の土台作りためのものだと考えています。

小学生の時の勉強で大事なことは2つです。

  • ひとつは、勉強っておもしろい!楽しい!できたらうれしい!って思ってもらうこと。
  • もうひとつは、学ぶ型を身につけておくこと
小学生の授業の様子 小学生の授業の様子 小学生の授業の様子

それさえできていれば、中学生以降確実に勉強の力を伸ばすことができます。さらに、一生にわたって通用するモノの考え方や学ぶ力を身につけることができます。ここで学んだことは、将来社会で活躍するための土台になり、生涯にわたって活用できるものになると考えています。

※実際に小学生の時から、中学卒業、もしくは高校生まで通ってくれた生徒さんの共通点として、

  • 中3生以降、国語の成績が高い(模試で偏差値50代後半~60代後半)
  • 自分でスケジュール管理ができる
  • 自分のやりたいことを見つけ、その実現に向けて努力していくことができる

が挙げられます。

中学生の授業

中学生の授業風景

着実なステップアップ

数学・英語については、基本的には学校の授業の先取り学習で、学校の成績をアップさせるとともに、志望校合格に向けて必要な実力も身につけていきます。

国語については、入試で高得点を取り、その後社会に出ても通用する国語力を身につけていきます。

理科・社会は、主にテスト前や講習で取り組んでもらうことが多いです。受験生は5教科パックを利用して、5教科の成績を上げてもらいます。

また、定期テスト前には主要5教科のサポートも行っています。

高校生の授業

自立学習支援

基本的には、中学生まで在席してくれていた生徒さんに向けて、高校生以降の自立学習を支援しています。

高校生で新たにサポートさせていただく生徒さんは、一歩塾の強みを最大に活かせる大学の推薦入試・AO入試対策に限り、サポートさせていただきます。小論文対策や面接対策は、お任せください。

詳しくは直接お問い合わせください。

他の塾では学べないもの

子ども達の可能性を引き出す「道具」

一歩塾には、子ども達の可能性を引き出す「道具」を数多く用意しています。それぞれの「道具」は、学校の勉強でしか役に立たないようなものではなく、一生涯にわたって役に立つ「道具」です。どれも、この「道具」を使いこなせるようになれば、お子さんが将来自分のやりたいことを見つけ、自分の力で力強く生きていけるようになるものばかりです。

でも、他の塾ではほとんどそんな「道具」は教えてもらえないし、手に入れることもできません。学校のテストで点を上げることだけなら、必ずしも必要でないことをなぜ一歩塾では教えているのか?それは、一歩塾が成績向上と志望校合格だけをゴールとした塾ではないからです。

子ども達に、将来社会で生きていくのに必要なこをを身につけてほしい!その一心から、子ども達に必要なことは何かを常に追求し続け、手に入れたものがここに紹介する道具です。

①方眼ノート

ノート指導に力を入れています。一歩塾で教えているのは、『世界標準のノート』の書き方です。私達大人も含めて、これまでにノートの書き方っていうものを教えてもらったことがある人はほとんどいないのではないでしょうか?ノートは、自分の頭の中を目に見える形にできる唯一の道具です。

ワンステップの授業風景

一歩塾では、書籍「頭のいい人はなぜ、方眼ノートを使うのか?」の著者高橋政史先生の方眼ノートメソッドを取り入れています。なぜ、他の塾ではやっていないノートの指導を行っているのか?それは、これからの時代には「自分で考えて行動ができる」人が必要だからです。

ただ与えられた問題を解いたり、先生の書いた黒板を写すだけでは、考える力は育ちません。「方眼ノート」を使って思考することで、自然と考える力が身についていきます。

このノートを書くことで、学校のテストの点が上がることはもちろんのこと、将来社会に出て仕事をする時にも、必要不可欠な思考力を身につけることが可能です。

(ワンステップの中で指導)

(学校の授業で使うことを勧めています)

  • 中学2年生から週2で塾に通った生徒。入塾当初は、成績下位。学校の2教科ノートを方眼ノートにし、塾でやっていない教科も徐々に得点アップ。高1から学年トップの成績になる。
  • 中学2年の終わりから週1で塾に通った生徒。入塾後の半年で、5教科136点アップ。ノートを変えただけで、塾で習っていない国語を41点、社会35点、理科20点アップ。

②手帳

「NOLTYスコラプログラム」という中学生・高校生専用の手帳を導入しています。

中学生以降の生徒に毎年手帳を配布し、勉強を通じて大人になって求められるセルフマネジメント能力を育んでいきます。

特に受験生には、毎週手帳を元に学習管理を行い、受験をただ高校に合格するための勉強ではなく、自分の目標を達成するプロセスと位置づけ、計画を立て、実行し、結果を振り返り次の行動につなげる力(社会で求められるPDCA能力)を養います。

  • 「手帳を使い出してから、計画を立てるのが好きになり、より細かく立てるようになった」「今自分が何をやらなきゃいけないのかも自覚するようになっていった」「そこから目標立てたりして、それも達成できるようになってきて、それも楽しい!って…」(中3女子)
  • 「手帳を書くと、自分が過ごしてきた無駄な時間とかもわかるし、自分がこの先どうすればいいかとか、自分がやってきた振り返りにもなって、自分の目標が明確になったりするのかなぁと。」
  • 「勉強と部活の両立はすごい大変だったんですけど、毎日手帳に記入して計画通りにコツコツやることができました。」

③速読

iso式フラッシュ速読という速読法を導入しています。なぜ、速読を塾でおススメしているのか?それは、本をたくさん読むことで自分の人生をより豊かなものにしていくことができると考えているからです。

速読の様子 速読の様子
  • 子ども達にたくさんの本を読んでもらいたい
  • 文章を早く読めると、国語の得点が上がる
  • 情報を早く大量にインプットするようになることで、大学生や社会人になって大きなアドバンテージを生む

あるビジネス誌では、本をたくさん読む人は、本をまったく読まない人に比べて年収が高いという調査データもありました。平均的な大人の読書スピードは、1分間で400字程度と言われています。iso式速読法を行うことで、最低でも1分間に3,000字、平均8,000字くらいのスピードで本が読めるようになります。(一般的な人の最低5倍~15倍以上)

(別途月3,000円で利用できます)

  • 「速読をやって、国語とか文章を早く読めるようになって・・・。」(速読前後で、読書スピードが5倍に)
  • 「テストで、現代文とかを読む時は他の人よりは速いかなって・・・書いている周りの人の音でわかる…他の子と終わる時間がかなり違う。

④論理エンジン

一歩塾では、国語の指導に力を入れています。なぜかというと、国語ができるかどうかということが、学校の成績だけでなく、今後の人生に決定的な影響を及ぼすからです。国語ができるかどうかは、すべての勉強をやるうえでの土台になります。ただ、ここでいう国語というのは、学校の授業で学ぶ国語とはちょっと違います。日本語を正しく理解し、処理できる力です。

「この文章で言いたいことは、簡単に言うとどういうことなのか?」とか、自分が伝えたいことを、相手にわかりやすく伝えるための方法とか、相手を動かすために必要なプレゼンテーション力といったものです。そういう力を伸ばすための、一つのツールが「論理エンジン」という教材になります。「論理エンジン」は、現代文の神様と言われた出口汪先生が開発された教材で、全国200校以上の私立中高等学校が採用しています。

(国語を受講する人に提供)

  • 「国語は、知らないうちにできていて・・・。高校入試でも1問しか間違えていなくて・・・」
  • 国語をやる前、中3の7月国語偏差値は43。講習で国語を受講。12月には偏差値60に。17アップ。

⑤集中力メソッド

お子さんが勉強できるかどうかを大きく作用するものとして「集中力」が挙げられます。「集中力」があるかないかで、問題を解くスピードや理解度が全く変わってきます。日本集中力育成協会認定トレーナーでもある塾長が、集中するための技術を教えます。

この集中力は、勉強だけでなく、スポーツや音楽などにも大きな効果を発揮します。

テニスボールの積み上げ 積み上がったテニスボール みんなでテニスボールの積み上げ

(ワンステップで実施)

⑥脳を活性化する記憶術『アクティブ・ブレイン・セミナー』(希望者に特別価格で提供)

どこの塾でも、数学や英語といった教科のことは教えてくれますが、“脳の使い方を教えてくれる”塾はほとんどありません。 これまで勉強ができなかったのは、頭が悪かったわけではなく脳の使い方を知らなかっただけなのです。 記憶のトレーニングを通じて「自分の脳はすばらしい!」ということに気がつくと、これまで「ムリ」「できない」と言っていた自分が変化し、自信が持てるようになってきます。「脳の使い方」を学ぶことで、暗記に対する苦手意識がなくなり、記憶することが苦ではなくなり、楽しいと思えるようになります。

アクティブ・ブレインは、現在全国で約3万5千人以上が受講しています。現在は、希望される方に特別価格で実施しています。受験生には、記憶することがとても楽になるので、受講をお勧めします。 

  • 漢字の覚え方もわかったし、いろいろな記憶法がわかったからやってみてよかったと思った。最初20個覚えるだけで苦労したのに、最後は160個覚えられてうれしかったです。

⑦キャリア教育

「今やっている勉強が、将来の自分にどんな風につながるのか?」「何のために勉強をするのか?」「社会でどんな能力が必要とされているのか?」「自分は何に興味があり、どんなことが好きで、何が得意なのか?」そんなことを考え、学びながら勉強をするのと、ただ親から言われて勉強をやらされるのとでは、全く成果も違ってきます。

(ワンステップで実施)

⑧「自分をアピールする方法」面接指導

受験生には、全員にワンステップの授業で、自己PR文を考えてもらいます。さらに、推薦試験を受験する生徒には、個別に面接指導を行っています。

上場企業の人事部で採用担当者をしていた経験のある塾長が、生徒それぞれの個性を見極め、その子の自己PRを共に考えます。これを受けることで、推薦試験の合格率が大幅に高まります。

(ワンステップ、受験生に個別に実施)

  • 過去に5名以上の生徒が、内申の合格基準に4~4ポイント足りない中で都立推薦入試に合格!

⑨「こどもえいご教室」(幼児・小学生向け)

絵本で楽しむ英語

アメリカの子ども達が習っている「テーマ」のある絵本を使って、英語を学びます。絵本の中にはネイティブが使うセンスのある表現がいっぱいです。これらを使って、体験的に英語や異文化について学ぶことで、子ども達の知識を深め、想像力を高め、考える力を育みます。

世界120か国で使われている英語の読み書き指導法

ジョリーフォニックス‐を導入 中学生になって、英語を学ぶときに最初につまずくのが英語の読み書きです。ジョリーフォニックスで英語の音と文字のつながりについて学ぶと、英単語を丸暗記に頼る必要がなくなり、英語の読み書きが楽に行えるようになります。

少人数でアットホームなクラスで英語学習の土台を作る

子ども達の「なるほど」「わかった!」「楽しい♪」そんな気持ちを大切にしたレッスンです。また、「聴く」「話す」「読む」「書く」をバランスよく取り入れ、英語でのコミュニケーション能力を養います。小さい頃に読んだ絵本でずっと心に残っている言葉や自分で何かを発見した体験ってありませんか?そういう感動を子ども達の「もっとやりたい!」という英語を学ぶエネルギーにしていきます!

大人数やネイティブの英会話教室では味わえない一歩塾でのこどもえいご教室をぜひ一度体験してみてください。

  • 「英語が楽しく覚えられる、ゲームしながら覚えられる。」(小4女子)
  • 「単語が読めるようになったし、クラスの英語でも、すぐに英語でスペルを書けるようになった」小6男)
  • 「色々なことができて、楽しいことがあるけど、ちゃんと勉強もできて、英語も覚えられる。やっているうちに単語が読めるようになったり、書けるようになったりする」(小6男)
  • 「学校で英語の授業があって、英語で言う時、みんなは声がちっちゃくなって・・・」